『BEST SPEAKER賞』受賞大浦宗博指導員へインタビュー

BEST SPEAKER賞は社内のプレゼンテーション大会で、最も優秀なプレゼンテーションを行った指導員に贈られる賞です。
賞を獲った感想を聞かせてください
ありががとうございます。
言葉が武器の一つとなる職業だと思うので、これに慢心せずに引き続き頑張っていきたいと思います。
プレゼンテーションで大切にしていることは何ですか
「上手く話す」ことも大切だと思っていますが、それよりも「伝える(伝わる)」ことを大切にしています。
そのためには話す内容が自分にとって本当に「真実」なのか、「腑に落ちている」かどうかを考えてから言葉にするように心がけています。
話している内容の理解が浅かったり、人から聞いたものをそのまま言葉にしたり、何となくそう思っている程度の気持ちで、曖昧なまま言葉にしてしまうと、それがたちまち胡散臭くなり、言葉の持つ力がなくなってしまうように思います。
現場で選手たちに指導する際に、相手に伝わるようにするため、どのようなことを意識していますか
子ども達の方から話に参加できたり、聞きたいなと思わせるような雰囲気作りのため、メタファーやジョークを常に入れていけたらなと考えています。
今年度への抱負をお願いします
例え8:2くらいの割合でふざけていても、その2割で中身が全て話が伝わるような話術を身につけたいです!
興味のある方、ぜひ一緒に勉強しましょう!