2022年度年末年始開催キャンプ!
ご参加ありがとうございました!
キャンプとは
キャンプとは、バスケットの技術やスポーツ選手として必要な考え方や知識(栄養講習/目標設定等)を宿泊形式で学んでいくサービスになります。
ビッグ3キャンプと呼ばれる、春・夏・冬のキャンプを中心に、小学校低学年向けキャンプ、中学生・小学生の選抜制のキャンプ、新入生(フレッシュマン)キャンプ、関東を飛び出して行うキャンプなどを開催しております。
キャンプで得られるもの
年間スケジュール
2022年度開催予定のキャンプ

開催後キャンプレポート










キャンプ内特別プログラム情報
BIG3キャンプ(スプリング/サマー/ウィンター)で受けられる特別プログラムを紹介します。
※各キャンプによって実施されるプログラムが異なります。
【鈴木代表の特別クリニック】

ERUTLUC代表の鈴木コーチから指導が受けられるチャンス!
鈴木コーチは日本のU-12,13のヘッドコーチや男子日本代表のサポートコーチも務めています。
キャンプ内の特別クリニックでは、小中学生に必要な技術や戦術を紹介します!
その時にホットな情報を知ることでき、鈴木コーチから練習のアドバイスをもらえるかも!
滅多にない機会をお見逃しなく!!
【栄養講習会】

バスケットをやるのは自分の体。
その体は練習で向上させることも大事ですが、さらに大事になるのは食事です。
食べている物で体がどうできるかが決まります。
株式会社明治さんから講師をお呼びして栄養面の講習をしていただきます。
講習では、何をどのくらい食べることが小中学生に必要かを学べます。
学んだことをキャンプ中も含め今後の食事に関しての意識が変わるきっかけになります。
【救命救急講習会】

目の前で倒れた人がいたらどうしますか?
その時に何もできない選手ではなく、助けられる選手になることが大事です。
ここで学んだことで、実際に人助けをしたという話もあります。
何もできずに後悔しないためにも必要なことになります。
スキル以外でもなりうる最高の自分を目指します!
【目標設定講習会】

ゴールが分からないのにスタートしても、結局行きたかったところには辿り着けません。
バスケットにおいて何を達成したいのかを明確にし、目標を設定していきます。
達成するまでに何が必要か?期間はどのくらいあるのか?を明確にして、達成するためにの行動を考えます。
そして、参加したキャンプからするべきこと決めて、練習に臨んでもらいます!
なりたい自分を明確にすること、それに向けての行動を見つけ出すサポートしていきます!
参加者の声

息子だけでなく、こどもたち皆がキラキラした顔でバスケを楽しんでいるのが印象的でした。うまくいかなかったときのフォローの一言、アドバイス等、一つ一つの指導がとても貴重で有り難く思いました。
エルトラックの練習は、バスケットスキルだけでなく、挨拶や生活面も育ててくださる場だと感じております。
初めてのキャンプでしたが、娘は本当に有意義なキャンプだったと大喜びでした。
キャンプに参加して本当に良かったなと思っています。
バスケもですが、人として成長してほしいと思い、送り出しましたが、想像以上でした。
レイアップシュートができず悩んでいましたが、コーチの指導のおかげでできるようになり、本日のチーム練習でもコーチに褒められたと、とても喜んでいました。
数か月前と比べると、笑顔や、明るい表情でバスケに向き合っているなぁと思い、親としてはとても嬉しく思いました!
Q&A
協賛企業のご紹介


キャンプ中の様子を撮って頂いております。
初期のキャンプから援助して頂き、素敵な写真は毎回選手や保護者の方にも大好評です!
僕らの活動の告知やレポート等は、殆どPhote Create様に撮って頂いたものです。
素敵な写真を撮って、イベントの思い出にしませんか?

【 オンザコート様 】
指導員のウェア類の多くは、オンザコート様に作って頂いております。
また、キャンプではストアで販売しているTシャツ・ロンTも作って頂いてます。
ERUTLUC CAMPでしか買うことが出来ない限定品です!!
是非会場までお越し下さい!

【 株式会社 明治 様 】
ERUTLUC CAMP では、バスケットボールのスキルだけではなく、
食生活栄養講習会を開催し栄養面での考え方のサポートをしています。
株式会社 明治さんにお越し頂いて、最も成長がが著しい時期に
何を食べればいいのか?どのくらい食べればいいのか?を学びます。
保護者の方も参加できるため、保護者の方にも大変人気です!

【 救命救急講習会 】
試合中や普段の生活中で、「もし」目の前で人が倒れてしまったらあなたはどうしますか?
どうしたら良いか分からず、何も出来ないことは避けなければいけません。
ERUTLUCキャンプでは、バスケットボールの知識だけでなく人として成長する場所でもあります。
キャンプを通して、その場に困った人がいたら助けられる人になりましょう!
子どもの時期だけでなく大人になっても必要になることです。