概要 | 指導者向けの定期講習会です。ERUTLUCのSSランク指導員である大浦宗博が、バスケットボールの技術や指導法をテーマに講習を展開します。 ①バスケットボールの技能について ②ジュニア期のコーチングの技能について 上記の2つの軸を元に話を展開していきます。 通年で平日の夕方から2時間程度の予定です。定期的に指導について学びつづけたい、整理していきたいという指導者の方にお勧めの講習会です。 今年は座学と実際に体を動かす実践編を織り交ぜながら年間スケジュールを進めていきたいと思っておりましたが、会場の手配の関係で座学の講習を優先して開催する事としました。実践編の講習は会場が取れ次第進めてまいります。またしばらく開催に伴う期間が大きく開いてしまいましたこと深くお詫び申しあげます。大変申し訳ございませんでした。 |
---|---|
日時とテーマ | 第8回 2018年12月21日(金) 18:30-20:30 第9回 2018年12月26日(水) 18:30-19:45 第10回 2018年12月26日(水) 19:45-21:00 ※会場の都合上、日程を変更をする場合がございます。ご承知おきください。 |
会場 | 東京都江東区・中央区近辺の施設を中心に開催いたします。 |
定員・対象 | 指導者(※学生も指導者未経験の方も大歓迎です) 定員:20名 |
料金 | 各回 3,240円(税込) |

回 | テーマ |
第1回 | Technic:子どもの身体能力を高める(終了) Coaching:子どものやる気を引き出す(終了) |
第2回 | ★実践編★:身体能力を高めるトレーニング(終了) |
第3回 | Technic:子どもの運動能力を高める(コーディネーション能力)(終了) Coaching:子どもを夢中にさせる空間作り(終了) |
第4回 | ★実践編★:コーディネーショントレーニング(終了) |
第5回 | Technic:マンツーマンディフェンス「オンボール」(終了) Coaching:パラダイムシフトと原則の重要性(終了) |
第6回 | Technic:マンツーマンディフェンス「オフボール①」(終了) Coaching:目的意識を持って行動する(終了) |
第7回 | Technic:マンツーマンディフェンス「オフボール②」(終了) Coaching:PTP理論(終了) |
第8回 | Technic:チームディフェンスを構築する Coaching「孫子の兵法」から学ぶ |
第9回 | ★実践編★:オンボールディフェンス |
第10回 | ★実践編★:オフボールディフェンス |
第11回 | ★実践編★:マンツーマンディフェンス「オンボールからオフボールへ」 |
第12回 | ★実践編★:チームディフェンスを構築する |