SERVICE 大会運営事業 – presented by ERUTLUC バスケットボールの家庭教師では様々な指導サービスをご用意しています。 NEWS 2021.01.08 緊急事態宣言発令に伴うEuro Leagueの開催につきまして 2020.12.06 EURO LEAGUE 2020 WINTER 2nd 開催中! 2020.11.29 EURO LEAGUE 2020 WINTER 1st 終了しました! 2020.10.23 EURO LEAGUE 2020 WINTER 1st 開催中! 2020.09.18 EURO BBA LEAGUE 2020 WINTER 開催情報公開! MORE 大会運営における活動理念 私たちは「より多くの子ども達に試合の出場機会を提供する」ことで成長に貢献することを目指します 普段の練習やスクール、クリニックといった場所での練習はもちろん有意義なものですが、練習の時間では経験できないことが試合の中にあると私たちは考えています。 なぜなら選手にとって試合とは日頃の練習の成果を試す晴れの舞台であり、そこにかける期待や不安、そして緊張といった様々な思いがあるからこそ、バスケットボールの技術的な成長や人間的な成長に影響を及ぼすものだと我々は考えているからです。 その他にも、試合数が増えることで、選手にとってはテーブルオフィシャルズ、指導者は指揮をとる試合数、レフリーは試合を捌く機会が多くなるということになります。 関わる全ての選手や指導者、レフリーの成長に貢献することが、私たちの願いです。 MORE 育成マインドと勝敗マインドの融合 私たちは試合を経験すること自体に大きな価値があると考えています。 それは拮抗したゲーム展開になったとしても、点差が離れてしまったとしても同様であり、また勝利したチームにも、敗退したチームにももたらされるものです。 しかし、試合に対してどのような価値を見出すのかはそれぞれの人次第です。 私たち自身も育成世代の選手にとって勝利を目指してプレーする事は大きな意味を持つ事であり、選手の成長にとって大切なことだと考えています。 しかし、試合の結果だけが重要視されるのではなく、そこに至るまでのプロセスとして選手やチームの取り組み方に注目し、選手自身の成長へと目を向けなくてはなりません。 MORE 子ども達に向けて、指導者と保護者がすべきサポートとは? 私たちの理念はこうした勝敗マインドを全て否定するものではありません。 選手の育成を考えるうえでは、どちらか一方に偏った考えではなく、選手育成にこだわる中で勝ち方にもこだわるといった、育成マインド&勝敗マインドの追求という”ANDの才能”を指導者が発揮するべきです。 このANDの才能によって、選手に影響を与える試合の価値が高まると考えます。 こうした試合環境を継続的に実現する上では、選手自身が育成マインドを理解し共感する事はもちろんのこと、その選手の支えであり、最も強力なサポーターである保護者の方々からの理解が不可欠です。 子ども達になりうる最高の自分を目指す環境を提供し、行動をサポートしていく事が保護者の方々、指導者の役割だと私たちは考えています。 MORE TOPICS EURO BBA LEAGUE エルトラックが主催する、理念共有型のリーグ戦です。 3×3 3×3(スリーエックススリー)という3人制のバスケットボールの試合を開催していきます。 Fun&Challenge Fun&Challenge(通称:ファンチャレ)は、試合を楽しみたい方に向けたイベントです。 大会運営に関するお問い合わせ・ご相談はこちら ERUTLUC SNS