先日はありがとうございました。初めての個別指導で太郎&二郎も最初は緊張していましたが
2時間はあっという間に過ぎ『15分くらいにしか感じなかった。』といっております。
見ている私にも短く感じました。
そしてとても丁寧で細やかに分かりやすく(これポイントがたかいです!)教えてくださり感激です。
宇宙人?の二郎がとても分かりやすいと言っていました。
親の私から見ると普段のシュートフォームなどは『なんか変』、『何かが違うけれど分からない・・』で終わっていましたので個別指導は本当に重要なんだなと実感しました。
以前ご報告した時点では「僕はバスケしか取りえがないから」といっていたのが日曜教室や個別指導を受けるようになってから「バスケがどんどん好きになるよ」、「バスケがしたくてたまらなくなるんだ」と言うようになり笑顔が戻ってきました。
とても嬉しくそして感謝しております。
親の私としては監督や周りの大人の協力と応援がない状態でキャプテンを任された二郎はやはりかなり辛いと思っており無理をしなくても・・と言う気持があります。
でも今日は暴走?する下級生を初めてゲーム中に叱咤激励(怒鳴っていたともいう)、何とかまとめ、試合では40対20で負けはしましたが打ったシュートは1本以外全部入ったそうです。
今度はディフェンスで4人付かれた場合の抜き方を教えて欲しい・・と真剣な顔で申しておりました。
気持の上では進歩したと思います。
新人戦では下級生が言うことを聞かず二郎は諦めコート内を歩いていました。
その後はメンバーと口を利かず無視していました。
何も教えてもらってない子ばかりなのでめちゃくちゃだったんですが、今回はメンバーに『お前が言うこと聞かないでめちゃくちゃするとチームの迷惑だ。お前のチームじゃない。皆でやって初めて勝てるんだ!いい加減にしろ』と(1人1人にです)ゲームの後に言っているのを聞いて感激しました。キャプテンとして頑張ろうと決心したのかなと思いました。
『バスケが何よりも好き』という二郎のバックアップを私もできるだけしていきたいと思っています。
今後ともどうぞご指導の程よろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。