バスケットボールの技術や指導を、体系的に、さらにビジネス理論をベースに再構築してお届けする座学《Yoshikaz-Faith》。
その映像に、練習やドリルの実技映像を適宜加えて編集されたのが「今よりもっとうまくさせたい」シリーズです。
その最新DVDが7・8巻同時発売になりました。
第7・8巻のテーマは『パス』
最初の巻では、どうやって指導したら良いのかを「成果」から考えていきます。
つまり「良いパス練習とはなにか」という観点からです。
「Yoshikaz-Faith VOL.7 良いパス練習とはなにか」
・良いパス練習を考える
・パッサーとレシーバーの課題
続いて、具体的な指導に入っていきます。
・キャッチの基本と姿勢
最後は、基礎的なドリルを紹介します。
・基礎のドリル(1)
次の巻では、パスの課題を確認し、スペックアップのための負荷のかけ方を考えていきます。
「Yoshikaz-Faith VOL.8 パス指導の第一歩」
・パスの基本と種類
・パスを速くする練習法
前の巻で整理した「課題」に対して「速く」する技術・トレーニングをご紹介します。そして、以前から問題視されてきた「判断」という点にメスを入れ、再度、整理していきます。
・パス能力を高める練習
「見る」能力と「処理する」能力を分けて捉え、どう負荷をかけて「処理能力」を高めていくかを考えます。そして必要となるオリエンテーション能力やディファレンシング能力にも触れながら、「戦術的ピリオダイゼーション」の視点で整理していきます。
・基礎のドリル(2)
最後には前巻に続き、基礎的なドリルを紹介しています。