埼玉教室は、ERUTLUCと地域総合型スポーツクラブのふじみ野ふぁいぶるクラブとの共同開催バスケ教室です。
ERUTLUCの指導員育成指定教室でもあり、ここで育ったコーチ陣が、ふぁいぶるクラブのスクールを始め、埼玉方面の各地で活躍しています。
今回から、埼玉教室の魅力をもっと多くの方に知ってもらうために、練習レポートを公開することにしました。
埼玉教室は小学生低学年、小学生高学年、中学生男子、中学生女子の4つのカテゴリーで活動しています。
それぞれのカテゴリーにコーチが2名ついて、合計8名のコーチが練習を進行します。
埼玉教室の紹介ムービーを作成したので、こちらを是非ご覧になって下さい!
それではさっそく、第一号レポートを小学校低学年のカテゴリーからスタートします!
5/5 練習レポート 【小低】
今日の小学校低学年カテゴリーの練習テーマは「相手にブロックされる前に、”速く”シュートを打つ」です!速く打つけれどシュートフォームは綺麗なまま!が重要です。
------------------
練習のポイント
①手首にシワを作るべし!
→手のひらをリングに向けてキャッチして、キャッチと同時にすぐシュートが打てるようにしましょう!(そうすると、手首にシワが出来るはずです)
②忍者のようなジャンプストップをすべし!
→床スレスレにジャンプストップ(両足で同時に止まる)をすることによって、小学校低学年でも分かりやすく、素早く止まり、シュートに向かう事ができます!
------------------

この二つを組み合わせて、素早いシュートを身につけましょう!
お家で復習する時は、速いスピードで走って、急にジャンプストップで止まるのはバランスを取るのが少し難しいので、練習しておくと良いと思います!
それでは、また来週も頑張りましょう!(酒井あやかコーチ)