SEIBIの母 東京都小5女子保護者 担当:水野慎士指導員

昨日はお疲れさまでした。
色々なことが学べましたし、子どもたちも集中できて有意義な3時間になったと思います。

 いよいよ20日が最終日となります。
取り敢えず。2,3月の試合は中止になりましたが、夏~秋頃に一度は試合が行われると思います。
各々の塾のスケジュールと調整がつけば試合に参加しますので、その際はまた、ご指導いただければと思います。

昨日、お母様方との話のなかで、中学に入っても同好会のような形で集まってできればな、ということも出ました。
その時もぜひ、水野先生にお願いしたいです。

 親子共々、すっかり先生のファンになってしまいました。
「水野先生みたいないい先生もいるのね。」としみじみおっしゃるお母様もいるくらいです。

ほんと、バスケットボールの技術以外のことも数多く教えていただきましたし、何より子どもたちの性格、個性を瞬時にして見抜いていらっしゃるようで、お若いのに感心させられます。
先生はきっといい教師になれると思います。(でも、どうか組織の中に埋没してしまわないで欲しいな….)

 私、子どもの頃は体も弱く、運動が大の苦手で、体育の時間は恐怖!というタイプでしたのでスポーツとは無縁できたのですが、子どもを通じてスポーツの持つ力というものを感じることができました。
子どもたちが技術だけでなく、精神的にも、(ほんのわずかな期間であるにもかかわらず)成長していく姿を見ることができて、幸せです。

 次回が最終回と思うと、ほんとうに寂しいのですが、先生との縁は大切にしていきたいので、どうかよろしくお願いいたします。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP