エル「僕たちの身体の中心になってるお腹周りが骨1本で支えられているっていうことは驚いたな…😳
そうなるとさ、その骨の周りの筋肉って、とっても大切だよね。」
ラック「身体を支える土台になるからね🤔
この体幹をしっかり鍛えて安定させることで負担を減らして怪我も予防できるし、私たちの身体のパフォーマンスも上がっていくに違いないわ✨」
エル「うん!バスケがグングン上達していく気がする!」

ラック「じゃあ、今日は体幹を鍛えるためのトレーニングよ☝🏻!」
エル「…で、どうやってトレーニングするの…?」

ラック「これこれ!
JBAから配信されている『スポーツパフォーマンスライブセミナー』よ!」
エル「まずは…

あ!これ!
練習のときにコーチに教えてもらってやったことあるよ😃!」

エル「横向きだと、前向きのときと効いているところが違う気がするね…😧」
ラック「次はプランクの姿勢から、片手を上げて肩をタッチするのね!」

エル「これも練習でやったことがある!ぼくは片手を外してジャンケンゲームをしたよ!
腰がねじれないように気をつけながらすることがポイント💡
体幹を鍛えるのにもいろいろな姿勢でのトレーニングがあるんだね😲」
ラック「プランクにもいろいろな種類があるし、『ベア』っていうトレーニングもあるみたいよ😄
『体幹は円柱状になっているから』って言っていたね。
体幹の円柱を保つことができるようにいろいろな方向でのトレーニングが必要になるみたい💡」
エル「なるほどねー。
体幹の前だけを鍛えればいいというわけではないんだ☝🏻」
ラック「ジョイントバイジョイントセオリーでは腰椎は『安定性』を発揮させる部位になるから、トレーニングのポイントは腰が動かないようにすることね💡」
エル「よし!なんだかお腹周りが締まってきた気がするよ😤
それに足とか腕も始める前より自由に動くように思えるのは気のせいかな…?🤨
トレーニングを続けて怪我知らずの強い身体を手に入れるぞー!!」
