魅力賞 大浦宗博指導員
今回の受賞の感想をお願いします
色々な人に目をかけて頂いて率直に嬉しいです。
魅力的な指導者とはどのような指導者だと考えていますか?
まず人として魅力のある人間が、魅力的な指導者になると思っています。
魅力というものが人の心を惹きつける力だとするならば、魅力的な人物のベースにあるのものは、何より信頼に値する人間だということだと思います。
信頼があるからこそ、共感し価値の高いものだと認識するのだと思います。
知識が豊富で多くの経験をしていることも、指導者としてはもちろん魅力たる所以の一つだと思いますが、まず人としての信頼が厚く、自分以外のことに目を向けられる人間であることの方が大切だと思っています。
また性格的には、相反する側面をバランスよく身にまとっている、良い意味でギャップのある人間が魅力的だなと思います。
真面目さとユーモア、柔軟性と頑固さ、大胆さと堅実さ、例えばこのような特徴をどちらか一方ではなく、時には真面目に、時にはふざけることも出来る。時には柔軟に対応し、時は頑なに自分を貫き通すといった形で
自分の表現方法が豊かである人間は、より人として付き合う上で魅力が高いなと思います。
そうした人物の特徴は、ギャップがあることがマイナスにはならず、むしろ人として「親しみ」や「好感」を抱かせることに繋がるということにあります。
その部分を繋ぎ合わせるためには「信頼」という導線が重要であることは間違いないなと思っています。
僕がお世話になった魅力ある指導者の方々は、たとえ権威ある立場でも気さくな方が多く、優れた一面を見せるだけに留まらず、人を尊重し、周りに気配りの出来る方々ばかりです。
これから自身の魅力を高めていきたい若手コーチ陣に向けて、アドバイスがありましたらお願いします。
僕もまだまだ勉強中の身ではありますが、誠実さ、謙虚さ、そして人を敬うという視点を常に持ち、人間的な部分でのレベルアップが重要だと思っています。
一つのことを熱心に勉強することももちろん大切にしつつ、色々な経験をして人としての幅を広げ、色々なことを感じ、底の深い器を作っていってもらえたらと思います。
今年度の抱負をお願いいたします
日々成長!出来るかな?
精一杯頑張ります!
大浦宗博指導員
詳しいプロフィールはこちら