入院中のつぶやき〜日本のジュニアクラブのこれから〜

鈴木良和のブログ

まもなく消灯時間が迫っている病院のロビーにて。

日本のジュニアの現場は変革の時期を迎えています。

これから最も難しい選択を迫られるのは「保護者」の方です。

子どもたちがバスケットボールをする「場所」を選べるようになる時代。

いままでは、そこに住んでたからそのチームしか選択肢がありませんでした。

これからは、チームを選べる環境が増えていくと思います(地域差はもちろんありますが)。

選択肢があるということは、自由と責任がついてまわるということです。

特にジュニア期は、「勝っているから良いチーム」というわけでもないので、

勝ち負け以外の部分でもチームを選択しなければなりません。

先日、あるユースチームの練習に見学に行きました。

そのチームのヘッドコーチに聞きました。「勝利と育成はどちらを重視しますか?」

彼は即答で「100%選手の将来を優先です。」と答えてくれました。

そして、彼が選んでいる練習メニューやコンセプトは、まさしくその理念に合致していました。

彼のチームづくりは、もしかしたら、しばらく期間勝利から遠ざかるかもしれません。

でも、彼の理念ならば必ず将来良いチームを作るし、選手の将来にも良い影響を与えるだろうと思いました。

自分の子どもは、ここに預けたいなと感じるくらい、理念に共感しました。

勝ち負けだけでチームを見ると、こういった側面を見逃してしまうのです。

子どもをチームに預ける時には、ヘッドコーチの理念、哲学を聞くことをお勧めします。

でも、口で言っていることと実際にやっていることが違うケースもあるので、

そのチームの

・練習内容

・コーチの言葉がけ

・試合の時の選手起用

など、しっかりと観察することが重要です。

コーチとしても、これからは選ばれる時代。

育成年代のコーチとして、勝利を超えた理念がより求められていくのではないでしょうか。


鈴木良和のBLOGアメブロ版(バックナンバー)はこちら

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP