埼玉教室練習レポート2019/11/9

みなさん、こんにちは!
今日から11月分の練習が始まりました🍁
11月のテーマは「1on1 ステップ & ショット」です。
より得点期待値(そのシュートを1本打つごとに何点取れるかという指数)の高いプレーを演出できるように練習していきます。
それでは、中学生女子のレポートです!
————–

11/9練習レポート【中女】

こんにちは!今日から1on1の練習が始まりました!
特に今日は1人目のディフェンスを抜き去った後の状況判断やシュートを決めきる練習を行いました。

【MENU】
①ラインバランスパス
→ハンドリングの向上・不安定な中で自分のバランスをとる
②コンタクトレイアップ
→ボールムーブを工夫しよう!ぶつかられないでぶつかる!
③ユーロステップとアービングステップ
④ギャロップステップ
⑤フローターシュート
⑥live 1on1

ゴールを目指してペイントエリアに侵入するときに、接触がないことはあまりありません。
女子は特に接触を嫌がる選手が多いですが、いざ試合で接触されると、バランスを崩したり、ハンドリングをミスしてしまいます。
普段の練習から強度の接触に慣れておくと、試合中にボールを失うことが減ってきますので、頑張っていきましょう!

また、最初の練習でシュートに行くまでのボールの動かし方を伝えましが、最後まで意識できた人はいますか(^^)?
コーチたちはたくさん技術の種をまきます!それを練習して耕し、芽を出し身につけるかどうかは皆さん次第です。
コーチは普段みなさんと一緒にいることができないので、言われて意識していると技術は身につきません。
普段の練習から自分で工夫することを習慣にしていきましょう!

今日の写真はアップ中の中女です!

きついトレーニングも笑顔で取り組んでいますね!

また、中女は集合がかかると自然とペアの選手とハイタッチをしていましたね👏

とてもいい雰囲気です。お互いに切磋琢磨しながら練習を続けていきましょう!!
(この写真は練習後の自主練習中に撮影しました(笑))
久しぶりに中学生女子と練習ができて、コーチも楽しかったです😊

それでは、また来週も皆さんと練習することを楽しみにしています!!

担当|諸橋 幸恵(もろはし さちえ)コーチ

————–

だんだんと寒くなってきましたね🥶
風邪に注意して、元気に頑張っていきましょう!!










最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP