Q:バスケットボールのリング(ゴール)の直径の大きさは何㎝?
A:1.45㎝
リングの直径は45㎝です!思っていたよりも大きかったですか?小さかったですか?
バスケットボールがリングの真ん中にすっぽり入ったら左右前後に約何㎝余るのかな・・・?
Q:日本人初となるNBAドラフト1巡目指名された八村塁選手ですが、どのチームから指名されたでしょうか?
A:1.ワシントン・ウィザーズ
八村選手、おめでとうございます!今後の活躍が楽しみです!一緒に応援しましょう!4番のチームERUとLUCだと思った方、残念です!
Q:3人制バスケットボール 「3×3(スリーバイスリー)」。ルールについて間違っているものはどれ?
A:4.1チーム5人で試合をする
東京オリンピックの正式種目にもなっている3×3。5人制のバスケとは少しルールも違います。プロバスケリーグから誰でも参加可能なイベントまでありますのでチェックしてみてください!
Q:アメリカのプロバスケリーグ NBA!!歴代優勝回数の一番多いチームはどこでしょうか?
A:2. ボストン・セルティックス
現在、NBAでは今シーズンの優勝を決める”ファイナル”が行われています!ウォリアーズは3連覇をかけて、ラプターズは初優勝をかけて戦っています!
Q:ディフェンスよりもオフェンスの方が人数が多い状況のことをなんと呼ぶでしょうか?
A:2. アウトナンバー
ディフェンスの方が多い状況のことをオーバーナンバー、同じ人数のことをノーマルナンバーと呼びますね!
Q:バスケットボールの3大原則で間違っているものはどれ?
A:3. ドリブルの2度つき禁止
ドリブルも1度止めてしまってからもう一度ドリブルはできませんね。ですが、これは3大原則ではありません!
Q:バスケットボールは試合終了時にどうなったら勝ちになる?
A:3. 1点でも多く得点を取っていたチームが勝つ
バスケットは試合終了時に相手よりも1点でも多く得点を取っていたチームが勝つスポーツです。
どれだけ何回も良いパスを出しても、何回も相手をやっつけても最後のシュートを決めなければ試合には勝てませんね!
Q:バスケットボールのルールが考えられた時に取り入れられた工夫はなに?
A:工夫①
2. タックルが危ないので身体接触を禁止にした
A:工夫②
1. シュートに勢いがあると危険だから、ゴールが上に取り付けられた
Q:バスケットボールが考案されたきっかけはなに?
A:3. 冬でも屋内で行えるように考え出された
Q:いつ?
A:3. 1891年
Q:どこで?
A:1. アメリカ合衆国 マサチューセッツ州スプリングフィールド
〈他のクイズも見る〉