K.K 東京都小5男子保護者

皆様からいただいた喜びの声を紹介しています
K.K 東京都小5男子保護者  担当:都民の日クリニック 水野慎士指導員
クリニックではお世話になりました。

息子は地域のミニバスのグラブチームに所属して、約4年の経験になります。

この子の課題として、どんなメンバーとチームを組んでも、自己の持てる力を100%発揮できる選手を目指しております。
今回はその経験をさせる為に参加させました。

指導して頂きましたスペーシングは、初対面のメンバーとの合わせの動きから、息子の課題とパッシングモーションを軸とした所属しているチームの戦略をより有効にさせることを学びました。

【指導に関しまして】
所属しているチームでは、コーチの意図する動きだけが正しいとされています。

パッシングモーションにはチーム独自のルールがありますが、各選手が瞬間的に判断を要求します。
上手くいかないことに対して、コーチから選手達はいつも「そうじゃない!」と否定されます。否定され続けると顔色を伺う応用の効かないプレーヤーと成り、盤の駒になってしまっています。(T-T)

今回の指導を観ておりますと、先ずは選手の判断を確認し否定せずにより良い判断を上手く伝えられていました。

私自身、きつい・難しい練習は楽しいから集中出来る。楽しいから覚えられる。・・・と考えています。
楽しいが抜けるとただ単に、苦になって疲れるだけで吸収できることは少ないと思っているからです。

今回、息子が長時間の練習で集中力を切らさずに全力を出せたのは、難しいことも、楽しむことが出来たからだと思います。

本当に貴重な体験、楽しい指導を経験させて頂き、息子ならびに私も含めて感謝しています。
ありがとうございました。m(__)m
えるくんドライブもう少し会場が近場だと良いのですが、また、機会が在りましたら参加させて頂きます。

最後に
今後も笑顔溢れる楽しい指導を是非とも継続して下さい。期待しています。(^-^)/

クリニックとは?

クリニックの詳細や今後の開催予定をご案内しています。興味がある方は是非一度ご覧ください!

コーチ紹介ページ

指導を担当するコーチのプロフィールページです。どんなコーチがいるのか、チェックしてみてください!

<今回指導を担当したコーチはこちらから>
水野指導員プロフィール慎士さん

動物 ロゴ

 

 

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP