みなさん、こんにちは!
今日は2018年度最後の練習でした。
中学3年生の皆さんは、ご卒業おめでとうございます!
いつも練習を引っ張てくれてありがとうございました😊
これからも頑張ってください🌸
いつでもお手伝いに来てくださいね!
皆さん、今年一年を通して成長することはできましか?
本日は中学生女子のレポートです🏀
————–
3/30練習レポート【中女】
こんにちは!
今日は年度最後の練習でしたね。
お休みが多かったですが、元気に楽しく練習することができました!
【MENU】
・タップパス2メン
→ボディバランス・体幹トレーニング
・接触からの認知判断パス
→重心が上がり、ネガティブスタンスにならないように。
足を動かさずに上半身だけでパスをしようとし、体がねじれたセクシーパスにならないように。
・激しいディフェンスプレッシャーからの1on1
→ディフェンスに背中を向けながら、コースが空いていたらそのままドライブ。
空いていなかったらさらにターンしドライブ。
・認知判断3on1
→スペースを取りながら状況に合わせて行動を変えられるように。
今日の練習では、「ディフェンスに対して安全にボールを移動できる」ということを成果に練習を行いました。
ディフェンスから激しいプレッシャーをかけられてもボールを奪われないように自分の体を上手く使い、チャンスの瞬間には素早く攻めることが出来る1on1スキルを紹介しました。

また、ボールを奪われないようにするためには、個人のレベルアップと周りの人の協力が大切です。
周りの人がボールに近付いてしまうと、ディフェンスも近づいてしまうのでチャンスが減ってしまいます。
ボールを持っている人もドライブ中やステップを踏みながら状況をみれるようにしてくださいね。

土台となるファンダメンタルをしっかりと身につけ、試合中に困らないようにしていきましょう!!
(諸橋コーチ)
また、今日の練習は鈴木コーチの全体練習もありました!
心のファンダメンタルトレーニングをしましたが、バスケット以外の場面でもとても大切なことでしたね。
日常生活から是非意識してみてください。
次回は新学年での練習ですね!
一緒になりうる最高の自分をめざして頑張っていきましょう!!