makky 千葉県中3女子保護者

皆様からいただいた喜びの声を紹介しています
makky 千葉県中3女子保護者  担当:日曜練習会 鈴木良和指導員

  「情熱と愛情をありがとうございました」

いつも娘が大変お世話になっております、Mの母です。

昨年9月より日曜バスケの教室に通わせていただき、娘は技術面だけではなく、精神的にも強く、そして何よりバスケットに対する強い気持ちを改めて感じ取ることができ、大変貴重な時間を過ごすことができました。

こちらの地区では今月中旬から夏の総体が始まります。

Mにとっては中学バスケでの最後の大会となります。
この後は部活も引退し、高校受験に向けて勉強を頑張っていくことになります。

Mと相談の結果、日曜バスケも今月をもちまして退会することにいたしました。

中学校部活ではもめごとが絶えず、大好きだったバスケットも嫌い、やめたいと泣いて帰る日が続いていました。
そんなMに楽しくプレーできる場所を求めて、こちらの日曜バスケの入会を決めました。

でもMにはもうひとつ目標がありました。
レギュラーになることです。

昨年の新人戦、2年生の大会ですが、スタメンでしたが、開始5分もたたないうちに1年生に代えられてしまいました。
かなりのショックでした。

ひとつのミスに怒鳴られすっかり萎縮してしまいました。
怒鳴られ、責任を責めつけられ、突き放される。
上手くなりたいと思いながらも、殆ど練習に顔を出さない顧問、だらけた練習では先がみえないと同時に意欲もなくなってしまう。

それでも続けてこれたのはこの日曜バスケの存在が大きかったのです。
もっと早くからココに来たかった。日曜の帰りには必ずそうつぶやいてました。

今はまだフル出場とは言えませんが、プレーできる機会が増えてきています。

そして周りをよく見て状況を判断しながら、これまでより積極的なプレーができるようになったと思います。
最後の大会では、勝ち負けにこだわらす、今まで教わったことを自分のプレーとして最大限に発揮できることを願っています。

これまで指導にかかわってくださった全てのスタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
11ヶ月と短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。

これからも皆様のバスケットに対する熱い情熱を子供たちに注いであげてください。
子供一人ひとりの気持ちを大事に、そして明るく優しく接してくださる皆様がMも私も大好きでした。

今後の活動もこれまで以上の発展を陰ながら応援させていただきます。

スクールとは?

固定の地域で定期的な練習を行っている練習会です。興味がある方は是非一度ご覧ください!

コーチ紹介ページ

指導を担当するコーチのプロフィールページです。どんなコーチがいるのか、チェックしてみてください!

<今回指導を担当したコーチはこちらから>
鈴木指導員プロフィール

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP