バスケットボールの用語を検索できます。

ここで取り扱っている用語とその意味は、(株)ERUTLUCがターミノロジーといって、ERUTLUC内でのコーチ同士が共通定義として使っているものとなります。
世界中で様々なコーチがその方なりの定義で用語を使っているので、ここで紹介されている言葉や定義が違う意味を持っている可能性ももちろんあります。
それでも何かの参考になればと思い公開しています。
引用などに使用される際は、その旨ご注意ください。

新着追加用語
2022.1.13
(カテゴリ:オフボールディフェンス / コンビネーションオフェンス)
ワンウェイクローズアウト/ツーウェイクローズアウト/ウィーブ/レイカーカット
2022.1.11
(カテゴリ: スクリーンプレー/コンビネーションオフェンス)
ハンマーアクション/クロスコートスクリーン/マッカビアクション/ロードステップ
2022.1.5
(カテゴリ: スクリーンプレー )
STS(スクリーン・ザ・スクリーナー)/ダイヤモンド/フロッピー/1ガードバック/2ガードバック
2021.10.28
ギャグル /ジュニア期
2021.10.26
アウトサイド/ハンドリング/身体能力/ロングパス/リターンパス
2021.10.25
ポストプレー/オフボール/フィル&シンク/番犬ディフェンス
2021.10.21
(カテゴリ:ボールマンディフェンス/オフボールディフェンス)
ノーライン/マークマン/パックラインディフェンス/ノーミドル/ヘルプディフェンス
カテゴリで探す
ボールマンディフェンス/オフボールディフェンス/ゾーンディフェンス
オフェンスシステム/コンビネーションオフェンス/スクリーンプレー