ERUTLUC CENTER 夏フェス2025 スペシャルクリニック(選手向け) 募集開始!

8月13日(水)〜8月15日(金)の3日間開催します。(単日参加も可能)
鈴木代表をはじめとしてエルトラックの上級コーチが各セッションを担当。
お盆休み等でチーム練習がない選手も、この期間で更にレベルアップしよう!
昨年度は一部キャンセル待ちの申し込み状況となりました。
お早めのご予約をお願いいたします。

1日前(前日)までであれば、ご自身のアカウントからキャンセルが可能です。当日キャンセルの場合は事務局にお問い合わせください。
電話番号: 049-293-4994【営業時間】平日9:00~16:00 ※土日祝日を除く

会場 ERUTLUC CENTER
住所▶︎埼玉県入間郡三芳町竹間沢東6−5
東武東上線 柳瀬川駅より徒歩約18分
柳瀬川駅,志木駅、みずほ台駅 またはJR新座駅よりタクシー

テーマ「各年代の必須で身につけておくべきスキルを学ぼう」

【用語集】クローズアウト:オフェンスとディフェンスの間のスペースのこと、
またはそのスペースを詰めながらオンボールディフェンスに移行する場面のこと
【用語集】ダウンヒル:丘を下るような勢いのあるドライブ
【用語集】トランジション:攻防の切り替え局面のこと
【用語集】ピック・アンド・ロール:ボールマンにスクリーンをかける戦術の総称
【用語集】ユーザー:スクリーンを使うオフェンスプレイヤーのこと(対になるのはスクリーンをかけるオフェンスプレーヤー)



注意事項
①鈴木良和代表のセッションは隣の会議室にて同時開催している「コーチキャンプ(指導者向け講習会)」とコラボのクリニックです。コーチキャンプに参加している全国から集まった指導者の方が見学します。
②上記、コラボクリニックは練習動画配信サイト「SUFU」に配信される可能性があります。ご了承いただける方のみ参加をご検討ください。🎥
「SUFU」とは

募集情報

U12選手(小学5.6年生 男女、4年生は要相談)▶︎各コマ定員30名

お申し込みパターンお申し込み開始日
【A】 2セッション 通し参加 6,500円(税込)/各日 6/20(金)
【B】単コマ参加→セッション①(Sランクコーチ)2,750円(税込)6/20(金)
【B-2】単コマ参加→セッション②(鈴木良和コーチ)4,400円(税込)6/20(金)

U15選手(中学1年〜3年生 男女、高校生は要相談)▶︎各コマ定員30名

お申し込みパターンお申し込み開始日
【A】 3セッション 通し参加 9,000円(税込)/各日6/20(金)
【B】単コマ参加→セッション③⑤(Sランクコーチ)各2,750円(税込)6/20(金)
【B-2】単コマ参加→セッション④(鈴木良和コーチ)4,400円(税込)6/20(金)

【重要⚠️】今回のスペシャルクリニックは「夏フェス」というイベントの中のひとつの企画です。
来場者が多く駐車場の混雑が予想されるため、クリニック申し込みと同じシステムから
「先着順・事前申し込み制」で駐車場も管理させていただきます。
事前申し込みがない方は駐車場はご利用いただけませんのでご注意ください。
小学生:駐車場午前枠 550円(税込)
中学生:駐車場午後枠 550円(税込)
当日は駐車券をご用意いたします。お車のフロントガラスから見えるところに掲示をお願いします。

お申し込み方法について

《お申し込みに関するQ&Aコーナー》

Q1. お申し込み時の会員登録は誰の名前、生年月日で登録した方がいいのですか?
A. 会員登録される際は、お子様のお名前・生年月日をご入力ください。
保護者の方の生年月日で登録された場合、スタッフからお子様の学年を伺う目的でお電話させていただくことがありますので
ご了承ください。

Q2. 兄弟や姉妹でお申し込みする場合はどうしたらいいですか?
A. 家族アカウント設定から兄弟・姉妹の複数お申し込みも可能となります。
①マイページ画面にいく
②アカウント設定をクリックし、家族アカウント設定をさらにクリックする
③アカウント追加を選択する
④アカウント情報を入力し、アカウントを追加する
⑤マイページ画面に戻り、アカウントを切り替える
⑥切り替えたアカウントでお申し込みする

Q3. キャンセルしたい場合はどうしたらいいですか?
A. 1日前(前日)までであれば、ご自身のアカウントからキャンセルが可能です。当日キャンセルの場合は事務局にお問い合わせください。
電話番号: 049-293-4994【営業時間】平日9:00~16:00 ※土日祝日を除く

【更新情報】
〜6月15日〜
 開催日程と定員、参加費を公開しました。
 申し込みを開始しました。

エルトラックセンター夏フェス(8月13日〜8月15日)のイベント一覧

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP