競技力が上がる体づくり
効率的な動きを手に入れる
元NBAのアスレティックトレーナーで、現在、日本代表アスレティックトレーナーを務める佐藤晃一氏と代表・鈴木による、技術向上につながるよりよい体の動かし方とそのトレーニング法の書籍が発売中!
この本は、バスケットボールの競技力アップに役立つ、体づくりのトレーニングを紹介しています。
1章の、「スキルとエクササイズの関係」でスキルの仕組みとそれぞれのスキルに関連するエクササイズを理解し、次に「体幹エクササイズ」で スキルやエクササイズに共通する「体幹」の安定を図り、「基本のストレッチ」「基本のエクササイズ」で、バスケットボールに合った筋力やスピードを身につけ、よりよい体の動かし方をトレーニングする構成になっています。
無理のないように実践して、効率的な動きを手に入れてください。
紹介するスキルとトレーニング
- スキルとエクササイズの関係
- 体幹エクササイズ
- 基本のストレッチ
- 基本のエクササイズ
書籍紹介
バスケットボールの動き向上トレーニング
(競技力が上がる体づくり)
佐藤晃一 (著)
鈴木良和 (著)
出版社 : ベースボール・マガジン社
発売日 : 2022/1/8
CONTENTS
はじめに・対談
すべての動きは「体幹」を通ず
体幹を意識させる簡単エクササイズ
本書の内容と使い方
Part 0 スキルと体の動かし方
動きを通じて体を鍛える
Column 0 「1:23の法則」
Part 1 スキルとエクササイズの関係
スキルのレベルアップは「ストップ」がカギを握る!
ストップがプレーの質を高める/体の使い方を知れば、プレーの幅が広がる/2つのスクワットがスペースを生み出す/上半身を使って止まる/床を押して動く/速く動くには「後ろ足」がカギ/横の動きもカギは「押す」働き/素早い足の入れかえが方向転換を助ける/バスケの練習で体を鍛える/ボックスアウトは背中だけではない/ボールを押す感覚がパスを変える/腕のねじれを抑えて精度を上げる/頭上で腕を自在に動かす
Column1 いつ直すか? 指導するタイミングを考えよう!
Part 2 体幹エクササイズ
プランク/サイドプランク/ローテーショナルプランク/ブリッジ/アンチローテーショナルプレス/ベア/スーツケースキャリー
Part 3 基本のストレッチ
ワールドグレーテストストレッチ(サジタル)/ワールドグレーテストストレッチ(フロンタル)/片ひざ立ちストレッチ/プレイアーストレッチ/あぐらで胸椎の回旋と側屈/椅子でプレイアーストレッチ/フロアスライド/ウォールスライド/トーシット/肩の回旋のコントロール/四つん這い肩の回旋
Column3 なぜ姿勢が大切なのか?
Part 4 基本のエクササイズ
動きを分類してみた
ヒンジ:RDL(ルーマニアンデッドリフト)/片足RDL/エアプレーン
スクワット:スクワット/スプリットスクワット/長身者のための工夫/片足スクワット/ラテラルスクワット/クロスオーバースクワット/ドロップスクワット/足の入れかえ運動/ローテーショナルスクワット/ラテラルスクワット→スライドステップ/クロスオーバーステップ/ピボット強化のための複合エクササイズ
SKB:SKB/片足SKB/片足回旋SKB
腕立て伏せ/オルタネートダンベルベンチプレス/ローイング/オーバーヘッドプレス/ けんすい
Column 4 バスケットボールでは横の動きが3割
Part 5 トレーニングプログラムの作成
エクササイズの組み合わせ例
Column5 エクササイズの負荷調整とバスケ練習の負荷調整の関係
Column6 6つのバケツをイメージして練習計画を立てる
Column7 ケガの公式
Column8 疲れたら休む、休ませる