2002年
4月 バスケットボールの家庭教師 ホームページ開設
5月 第一回目の指導 月島児童館のバスケットボールイベント担当
6月 初の定期出張指導「滝野JBC」の指導が始まる
2003年
初の学生指導員誕生
2004年
事務所の開設
バスケットボール教室の開講
指導員ランク制度スタート
第1回サマーキャンプ開催
2005年
子どもの指導研究会本格スタート
指導員採用システム、ランクアップ制度、情熱を確かめる仕組みの制定
2006年
ドリームワークショップ開催
※萩原美樹子氏・池内泰明氏・佐々木三男氏・日高哲朗氏・辻秀一氏・原田裕花氏・平岡富士貴氏・ロバートピアス氏・遠香周平氏など、豪華講師陣による指導員対象の勉強会
2007年
4月9日 株式会社ERUTLUC設立登記
2008年
元女子日本代表選手 永田睦子氏のバスケットボール教室をプロデュース
指導DVDシリーズ「今より少しうまくなろう」 出演
ERUTLUCクラブチーム Hoops4Hoop(フープス・フォー・ホープ、通称H4H)発足
TBS系で放送されたドラマ「ナツコイ」のドラマ撮影指導
2009年
初の雑誌連載担当 ベースボールマガジン社「コーチングクリニック」
大学にてスポーツビジネスの立ち上げや仕事についての授業の講師を担当し始める
2010年
初の監修本出版 成美堂「DVD付き はじめてのミニバスケットボール」
ジュニア版のユーロ・バスケットボール・アカデミー・リーグ(EURO BBA LEAGUE・通称EURO LEAGUE) 発足
第1回ジュニア・バスケットボール・サミット(JBS)開催
2011年
埼玉オフィスの新設
指導員育成事業部の設置
2012年
初のテレビ出演
10周年記念イベントの開催
神奈川オフィスの設置
鈴木良和コーチ監修本 バスケットボール IQ練習本(株式会社マイナビ出版)出版開始
2013年
初のラジオ出演
普及事業部の設置
2014年
ERUTLUCモデルプレーヤープロジェクト第1弾 現岩手ビッグブルズ 高畠佳介選手
関谷悠介コーチ初監修本 バスケットボールシュートテクニック 基礎編 出版開始
鈴木良和コーチの監修本 バスケットボール 1人でもできるトレーニングブック 出版開始
関谷悠介コーチの監修本 バスケットボール実戦に役立つ1on1シュートテクニック 出版開始
2015年
ID事業部の設置
鈴木良和コーチと森高大コーチ(元バスケットボールの家庭教師、現アルバルク東京アシスタントコーチ)の共同監修本 バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック 出版開始
中田和秀コーチの初監修本 バスケットボール 目標設定ドリル 出版開始
大浦宗博コーチの初監修本 バスケットボール ディフェンストレーニングブック 出版開始
2016年
月刊バスケットボールの「中高生応援企画」ページにて連載スタート
加賀屋圭子コーチの初監修本 クイズでスポーツがうまくなる 知ってる?ミニバスケットボール 出版開始
鈴木良和コーチの監修本 バスケットボール コーディネーショントレーニングブック出版開始
鈴木良和コーチの監修本 バスケットボール シュートは理論でうまくなる!出版開始
鈴木良和コーチの監修本 バスケットボールの教科書1出版開始
鈴木良和コーチの監修本 バスケットボールの教科書2出版開始
庄司拓矢コーチの初監修本 バスケットボール ドリブルトレーニングブック出版開始
ERUTLUCモデルプレーヤープロジェクト第2号 新潟アルビレックスBBラビッツ出身 山澤恵選手
コーチングスクール スタート
鈴木良和コーチ JBAでの活動開始
2017年
鈴木良和コーチの監修本 バスケットボールの教科書3出版開始
鈴木良和コーチの監修本 バスケットボールの教科書4出版開始
2018年
バスケットボール普及事業ミートボールプロジェクトの開始
谷中風次コーチの初監修本 バスケットボール ドリブルトレーニングブック出版開始
東京都北区教室が開校
「今よりもっとうまくさせたいVOL.7-8」バスケDVDシリーズ続編発売開始
JBA公認指導員E-1級養成講習会の講師を担当(水野指導員)
関谷悠介コーチの監修本 バスケットボール 実戦に役立つ「1対1」シュートテクニック出版開始
指導者向け雑誌「コーチングクリニック」に代表鈴木の記事が掲載
バスケットボールの家庭教師代表鈴木良和がTED×Hamamatsuに出演
「今よりもっとうまくさせたいVOL.9-10」バスケDVDシリーズ続編発売開始
スポーツ練習動画サイト”Sufu”のバスケットボール部門担当決定、サービスの開始
ジュニアバスケットボールサミット2018「指導法の伝承」開催
2019年
高知県ミニバスケットボール連盟指導者講習会を担当。担当:水野慎士指導員
山梨県バスケットボール協会リフレッシュ講習会を担当。担当:鈴木良和指導員、谷中風次指導員
バスケットボールの家庭教師代表鈴木良和がSports Analytics Labのインタビューを受ける
香川県バスケットボール協会指導者講習会を担当。担当:鈴木良和指導員
山形県酒田市指導者講習会を担当。担当:水野慎士指導員、大浦宗博指導員
「今よりもっとうまくさせたいVOL.11」バスケDVDシリーズ続編発売開始
「今よりもっとうまくさせたいVOL.12」バスケDVDシリーズ続編発売開始
「今よりもっとうまくさせたいVOL.13」バスケDVDシリーズ続編発売開始
福島県バスケットボール協会指導者講習会を担当。担当:大浦宗博指導員
加賀屋圭子コーチの監修本バスケットボール を楽しく学ぶファンドリル出版開始
長野県ミニバスケットボール連盟技術講習会を担当。担当:谷中風次指導員
バスケットボール雑誌「Basketball Lab」に代表鈴木の記事が掲載
神奈川県ミニバスケットボールサマーフェスティバルを担当。担当:関谷悠介指導員、谷中風次指導員
富山県高岡市技術講習会を担当。担当:関谷悠介指導員、柳田康平指導員、影山逸指導員
セントラル八王子教室が開校
高知県U12技術講習会を担当。担当:水野慎士指導員
高知県U13技術講習会を担当。担当:谷中風次指導員
岩手県バスケットボール協会指導者養成講習会を担当。担当:鈴木良和指導員、谷中風次指導員
宮崎県都城市U12講習会を担当。担当:谷中風次指導員
8スターズクラブ発足
2020年
高知県U11講習会を担当。担当:水野慎士指導員
2月
岩手県リフレッシュ講習会を担当。担当:加賀屋圭子指導員
富山県富山市U18講習会を担当 。担当:関谷悠介指導員
4月
オンラインでERUTLUCスクール指導サービスを受けられる映像スクールが開講
鈴木良和コーチ監修「バスケットボール判断力を養うスペーシングブック」発売
6月
加賀屋圭子コーチ監修「マンガでもっとうまくなるバスケットボール 実践編」発売
7月
バスケットボールの用語集リニューアル公開
Sufuプレミアムプラン開始
9月
朝日新聞朝刊に(鈴木代表)記事が掲載「指導者の人間力が必要になる」
10月
東京医療保健大学×ERUTLUC連携教室開校
月刊バスケットボール連載企画漫画『バスケットボール技術辞典』を鈴木代表が担当
12月
バスケ普及プロジェクト「スポーツからのおくりもの」クラウドファンディング第一弾開始
2021年
1月
「映像スクール」がスタート
3月
『ELITE ACADEMY』東京成徳大学中学・高等学校×ERUTLUC連携クリニックが始まる
所沢練習会が開校
新豊洲Brilliaランニングスタジアムにてスポーツ普及プロジェクトミートボールクリニックとmolten B+シューティングマシーン体験イベントが開催
4月
スポーツパフォーマンス事業部が創設
『Spain Coaching Education Webinar 2021-2022』シーズン1がスタート
5月
NPO法人「コーチ道」さんの「コーチ道リレーインタビュー」で代表鈴木のインタビューが紹介される
普及事業部プロジェクト第2弾「出張ミートボールプロジェクト」が始動
代表鈴木が毎月担当した月刊バスケットボール連載企画『マンガで学ぶバスケ技術シリーズ』が書籍化される
『Basketball Planet vol.1』が創刊される
7月
『Sufu』登録者1000人突破
8月
『Spain Coaching Education Webinar 2021-2022』シーズン2がスタート
9月
『Basketball Planet vol.2』が発売
『月刊バスケットボール』11月号指導者インタビューで代表鈴木のインタビューが掲載される
2022年
1月
『バスケットボールの動きの向上トレーニング』が発売
山梨県初のエルトラックスクール『フジヤマ教室』が開校
『バスケットボール判断力を養うスペーシングブック』の中国語版が発売
2月
「Sportivo戸田」さんが開催するクリニックに関谷悠介コーチが講師を担当
3月
エルくんラックちゃんLINE絵文字第二弾が登場
4月
バスケットボールの家庭教師ホームページリニューアル
4月9日にバスケットボールの家庭教師が20周年を迎える
『少人数でできるトレーニングブックスポーツパフォーマンス/1on1編』 が発売
市原木曜練習会が開校
習志野土曜練習会が開校
スポーツパフォーマンスに特化したスクール『SP小平練習会』が開校
プラッツ習志野との共催スクール『プラッツ習志野×ERUTLUC』が開校
5月
『少人数でできるトレーニングブック シュート/ドリブル/パス編』が発売
Wリーグオールスターイベントのオンラインクリニックを水野慎士コーチが担当
7月
『Basketball Planet vol.3』が発売
9月
『ひばりヶ丘スクール』が開校
若者を応援するインタビューメディア『The Human Story』において、代表鈴木良和コーチが若者を応援する経営者として取り上げられる
加賀屋圭子コーチが協力した『小学校体育バスケットボールの授業プラン』が刊行
10月
エルトラックセンターオープンに向けて、10月1日から工事が始まる
モルテンB+ゲームユニット、1階コートの敷き詰めイベントを実施
11月
『ロバストシューティング』が発売
11月11日『エルトラックセンター』オープン。記念イベントレポート
12月
エルトラックセンターコートレンタル開始
『月刊トレーニングジャーナル1月号』で板橋勇斗コーチのインタビュー記事が掲載される
20周年記念大同窓会を開催
ERUTLUC公式アプリがリリースされる
2023年
1月
エルトラック書籍のBOOKガイド完成
埼玉県三芳町立唐沢小学校でバスケの授業を担当
2月
SPORTS PEFORMANCE CONFERENCE 『ONE』に代表鈴木が登壇
4月
エルトラックセンターにシューティングセンターがオープン
ER CAMPの第一回目が鎌倉市にて開催
エルトラックセンターのコートを増設
船橋火曜練習会が開校
6月
『クラッチタイムカンファレンス2023』に鈴木代表が登壇
江東木曜練習会が開校
8月
SUFU自主練サポート新サービス開始
夏フェス企画コーチキャンプ開催
エルトラック夏フェス開催
10月
押上練習会が開校
諸橋幸恵コーチ、鈴木良和コーチ監修『必ずうまくなるバスケットボール基本と練習方』が発売
12月
エルトラッククリスマスマーケット開催