今回の主人公は現在中学1年生の柴田桜花(しばたさくら)さん。
ERUTLUCスクール殿堂入りである8スターズを達成した1人だ。
桜花さんの父・裕二(ゆうじ)さんとともに親子でインタビューに答えてくれた。
インタビューの中で、8スターズ達成を果たした時はとても嬉しく、頑張ってよかったと語っていた。達成後小学校を卒業し、新たなステップへと進んでいく桜花さんは将来どんな選手になりたいのか。中学生へとステップアップしていく桜花さんにこのインタビューではせまっていきたい。
できるまでやりきる 〜悔しさや不安をバネに〜
ERUTLUCが主催するスクールに参加する際に技能検定に取り組んでいた桜花さん。
そのスクールでチェックをしてもらっていたが、新型コロナウイルス感染拡大によりスクールの練習が中止になってしまう。当時は小学校5年生だったが、この練習中止がきっかけとなり、技能検定に本格的に取り組んでいっていたそうだ。その取り組みについて伺った。
「得意だったのはテニスボールです。これは一番早く出来るようになりました。ドリブルの練習を普段からやっていたのでクリア出来たのだと思います。他にも、意外と体幹もすぐできました。体も鍛えていたのですんなりクリアしました。」
普段から鍛えていたと話す桜花さん。それが力となって技能検定の項目クリアにつながっており、このことから積み重ねの重要さを感じる。
「時間がかかったのは、コーディネーションレイアップの2ボールの1級が苦労しました。
他にも1ステップでお腹の周りを回す3級につまずいて、映像を見ながら取り組んでいたけれどぜんぜんできなくて、無理かなと思っていました。」
何度も動画を撮り直して、時間がかかったと振り返っていたが、それをどう乗り越えていったのだろうか。そして、桜花さんの背中を押したものは何だったのだろうか。
「一回やり始めたら、それができないと嫌なので、その気持ちを生かして取り組んでいました。出来なかったときに本当にできるのか不安がありましたが、同じスクールに通っている子が先にクリアしていて、励まし合いながら一緒に取り組んでいました。他にも周りに8スターズを獲得している子が多く、その人達を見て自分も頑張ろうと思っていました。
そして、プレミアムキャンプにも行きたいと思っていたので、その時までに8スターズを取りたいと思い、頑張りました。」
と技能検定に取り組んだ様子を振り返った。
自分ができないことに対する悔しさや不安を活力に変えて、周りの人達と切磋琢磨しながら取り組まれており、その決心と思いの強さはバスケットを取り組むすべての子どもたちにとってお手本となるだろう。
こう思えたのも、「周りの人のおかげ、お互いに良い影響を与え合いながらできたから獲得できた」と、”身近な存在に感謝も忘れない”そんな姿をインタビューから感じることができた。
その他のエピソードについて聞いてみると、家族とのやり取りを聞くことができた。
「コロナで体育館が使えないこともあり、場所もあまりなく、外にリングがあるところで夜暗くなるまでやっていました。暗くて動画にも映らなくなったり、少し親とケンカみたいになったりしながら練習を頑張っていました。」
父・裕二さんも
「ケンカもしていましたが、出来たときの喜びや達成感を共有できるので、楽しかったです。
こちらが、もう遅いから帰ろうということもありましたが、本人は諦めずにずっとやり通してくれて、その姿が見れたことが嬉しかったです。」
と親子で検定に取り組む様子が伺うことができ、遅い時間まで諦めずに取り組む桜花さんの努力を感じた。
ここまでたくさんのエピソードを話してくれたが、検定を通じて学んだことが多かったという桜花さん。
「バスケットのプレー面ではぶつかってもふらつくことがなくなったような気がします。
考え方に関しては、前よりもすぐあきらめないようになったと思います。それを実感できるようになりました。出来ないことに対してどうしたらできるか考えたり、できないからもっと頑張ろうと思えるようになりました。」
と、バスケットのプレーと考え方に関して自分の中で変化があったと話してくれた。
そのことを実感してこれからもっと頑張ろうと思えている桜花さんの謙虚さはこれから成長する要素として必要不可欠であろう。
父・裕二さんも、一緒に取り組んでいく中で桜花さんの成長を感じていたという。
「私から見ても難しいのではないかと思うこともやろうとしていて、そのことに驚きながらもサポートをしていました。本心からやろうと思い、諦めずに取り組んでいるところに成長を感じています。
負けず嫌いかどうかはわからないのですが、しっかりやろうとする姿に強い決心が見えて、驚きました。そのことを強みに頑張って欲しいです。」
近くで見ていたからこそ発見できた娘さんの強みに期待と応援を込められていた。
相手のことを考えるきっかけに
8スターズクラブに認定されるには、技能検定の合格の他に『子どものスポーツのすすめ』のアウトプットも行う。
桜花さんはこのアウトプットをスクールの帰りに復習としてすすんで行っていたとのことなのだが、そんな桜花さんの印象に残っているお話は何なのだろうか。
「印象に残っているのは、『ある眼科医の話』です。
これは眼科医の人がこれで目がみえるようになるから、この眼鏡をあげようと言うのですが、それは相手にとっては合っていなかったという話で、相手の立場になって考えることが大切だと思いました。これを言ったら相手がどう感じるのか考えるようになりました。」
「他にも『サーカスの象の話』で、できないと思い込んだら何もできないという部分にすごく共感をして、この話を聞いてからはまずはいろいろやってみようと思うことができました。」
2つ印象に残っている話を挙げてもらったが、特にサーカスの象の話は検定の取り組みからも感じるところがあり、まずはチャレンジしようという桜花さんの向き合い方につながっているとインタビューを通じて感じることができた。
父・裕二さんからも
「このアウトプットも帰りの車の中で、練習の復習をすることと一緒に行っていたので、そこでサインをしていて、できるものからどんどん取り組んで行こうと思い、先に進めていました。
段階を踏んで、まずはしっかり文章を読む。次は要約。最後に本人の感想の順に進めていました。私が印象に残っているのは『軍艦と船長の話』と『コーチ銀行』の話です。
大人の私から見ても伝えておきたいと共感できるもので、他の子どもたちに知ってほしいと思う話でした。
本人は信頼残高を減らす行動はしないので、もっと増やせるようにしようねと話していたのを覚えています。実際に行動にも少しずつ現れていたように感じていたので、そこは意識しているんだなと感じます。」
アウトプットの取り組み方も一緒に聞くことができた。
何度も『子どものスポーツのすすめ』を読み込み、理解を深め、行動に移そうと取り組んでいたことから、桜花さんの学びに向き合う姿勢を知ることができた。
ERUTLUCでの練習が家族での一大行事
ERUTLUCと出会ったきっかけを聞いてみた。
「鈴木コーチ、関谷コーチのDVDを見たことがきっかけです。
DVDはお父さんがインターネットで探して買ってくれて、そこで初めて知りました。あと、同じミニバスだった子でERUTLUCのスクールに通っていた子がいて、その子にも薦めてもらいました。」
実際にスクールに参加するようになって、思い出に残っているエピソードを話してくれた。
「誕生日のフリースローが毎回の恒例行事となっていて、近くなると練習もたくさんして、家で絶対に決めようねと話していました。大人のリングでのフリースローなので心配していたのですが、リングも買って練習もしていました。
お父さんにもリング役になってもらったり、どうしたら入るのか考えたりしながら練習していて、試合のフリースローより緊張していました。5,6年生になってシュートを決めれるようになって、すごく嬉しかったし、楽しかったです。」
普段の何気ない練習メニューが家族での一大行事となっていたそうだ。
真剣かつ楽しく取り組んでいる様子が目に浮かんでくる。
何か楽しみに向かって親子で取り組むこと、これは子どもにとっても親にとっても大切なコミュニケーションであり、喜びだろう。
その取組があったからこそ、親子でのやり取りや話す機会にもなり、挑戦したいという意思を感じる。
一瞬の出会いが一生の出会いに
スクールに参加してから多くのコーチ、仲間に出会った桜花さん。
ここでの一瞬の出会いが桜花さんをどう変えたのか、そしてそこから何を得て何を学んだのだろうか。
「スクールでプレーのことについて、反省会とかフィードバックを普段からしているので、自然と私もどうしたら上手くできるのか、どう修正すればよかったかを考えるようになりました。
考えられるようになったきっかけは、コーチから声をかけてもらってフィードバックをしてもらえたことです。そのことから自分でも考えてみようと思えるようになりました。
スクールに通っている同級生とも仲良くなって、一緒に頑張ろうと思える友達に出会えて嬉しいです。」
父・裕二さんからは
「最初に驚いたのは、集合と言われたときにコーチに向かって一番早く近くに行っていたことです。その姿に驚いたのを覚えています。
普段見せない姿だったので、そういう積極的なところを知れたし、もっと伸ばしてほしいなと思いました。
最後のあいさつも自分からできるようになってくれて成長を感じました。じゃんけんで負けちゃってできないときが多いんですが、その姿勢は私から見ても意外な一面で学びになりました。」
このエピソードからも、何事も自分ごととして捉える桜花さんの姿勢が伺え、考えるだけでなく実行までする姿勢を今の段階で身につけているところはとても素晴らしいことだと感じる。
ここでの出会いがこれからの人生で大切になることを知り、かけがえのない出会いになっていることだろう。
どんな自分でも受け入れることの大切さ
小学生での出会いを通して、たくさんの学びや成長を見せてくれた桜花さん。そんな桜花さんにバスケットのプレーについて話を聞いた。
「まず、得意なプレーはキラークロスオーバーからのドライブとか、左右どちらの手でもワンハンドシュートが打てることです。
特に、キラークロスオーバーは藤岡麻菜美選手のプレーを真似て、動画を何回も見て習得しました。
今後はドライブ中のジャンプシュートや遠い距離のシュートを磨いて、もっと点数が取れる選手になっていきたいです。」
今の自分を振り返り、将来に向けて磨いていきたいプレーも明確に見えているようだ。
この話から、桜花さんが誰からも頼られるプレイヤーになっていく素質を感じることができる。
そんな選手としての意思の強さが言葉から滲み出ているように思う。
いったい、このように考えられる桜花さんの心には何が写っているのだろうか。
「林咲希選手の『できていない自分を受け入れるのが大事』という言葉をYouTubeで見て、すごく心に響きました。
できなかったら、なんでできないのかと思ったりすることが多いので、そこで悩んでいたときに、この言葉を見つけました。できていないことを受け入れないと、どんどんマイナスな面ばかり出てきて、プラスな面になれないと言っていて、1回自分を受け入れて、自分はどうするべきなのか考えることを私もやっています。この言葉に出会えたので、私も少しずつできることを増やしていきたいです。」
自分が悩んでいるときに心に刺さる言葉に出会い、今の自分を受け入れる大切さを学んだという。
この出会いを引き寄せたのも、桜花さんの日頃の取り組みともっと上達したいという強い思いがあったからこそだろう。
頼られる選手になるために
数々の話をしてくれた桜花さん。
将来「頼られる選手になりたい」という。
こう考える理由は何なんだろうか。そして、将来のためにどう頑張っていきたいと考えているのだろうか。
「仲間が困っていたら、ボールを貰いに行ったり、勝たないと次に行けないときに強気にいったりすることが必要だと思うので、みんなに信頼されたり、頼ってもらえるような選手になりたいです。
実際にバスケで自分でシュートを行くと決めた時は、シュートまでいける自信があります。大事な試合で私が頑張るぞという意識でプレーをしていたら、得点につながったり、試合に勝ったりできました。
ここだと思ったときに強気になれるプレーをもっと増やしたいです。
目標としている選手は富樫勇樹選手、藤岡麻菜美選手、吉田亜沙美選手です。3人のチームを引っ張るプレーやゲームの運び方を参考にして、私も頑張っていきたいです。」
と、プレーの面でも姿勢の面でも頼れる選手になるべく、目標の選手から多くのことを学ぼうとしている。
そのことからも、チームを引っ張れるような選手になりたいという桜花さんの想いの強さを感じることができた。
「たまに引っ込んでしまうこともあるので、今後は『勇気と思いやりのバランス』をうまくとれるようになることを頑張って、みんなから信頼されたり、頼ってもらう選手になりたいです。」
父・裕二さんからも
「本人も今までの中で話していた相手のことを考えたりだとか、仲間が何を思っているのかを考えられるようになったということは言っていたんですけど、親から見てるとそれを考えすぎてしまっているのではないかと思っています。
プレーにもブレーキを掛けてしまっていたり、普段の日常でも積極的になれないときがあると思います。
少しずつ積極的なところが出てきてはいるので、中学生になってこれからもっと大変な環境に立つと思いますが、『勇気と思いやりのバランス』を磨いていけるといいですね。
人を思いやることだとか、相手の立場になって考えることは重要なことなので、それは伸ばしつつ、積極的になれる部分はもっとなっていってほしいです。」
小学校卒業までに得た出会いや学びから、大きく成長を遂げている桜花さん。
これからの課題は「積極的になることと思いやりのバランス」を取っていきたいと語っている。
両方を求めていくことは簡単なことではないが、頼られる選手になるためにさらなる高みを目指し、次のステップである中学生に向けて活かし、これからの成長と活躍を期待したいと思う。
コーチに向けてメッセージ
「いつもアドバイスありがとうございます。言われたことを試合とか練習でやって行こうと思います。水野コーチに最後アドバイスをしてもらったのですが、早い段階で基本的なトレーニングをやったほうがいいと教えてもらったので、それを頑張っていきたいです。今まで、土曜教室やプレミアムキャンプでお世話になったコーチありがとうございました。」
名前:柴田 桜花(シバタ サクラ)
生年月日:2009年8月10日生まれ
出身:千葉県八千代市